11、東京には大學(xué)が100以上( )あります。
A、も
B、が
C、か
D、に
12、そこにある雑誌( )読んで、待っていてください。
A、ごろ
B、でも
C、ほど
D、しか
13、暑いから冷たいジュース( )飲みましょう。
A、しか
B、まで
C、たら
D、でも
14、わたしに名前をつけて( )のはおじいさんです。
A、やった
B、くれた
C、あげた
D、もらった
15、友だちが辭書を忘れたので、わたしのを使わせて( )。
A、もらった
B、あげた
C、くれた
D、さしあげた
16、知らない町では地図を( )ながら、歩きます。
A、見
B、見る
C、見て
D、見た
17、今朝、わたしは兄に( )。
A、起きました
B、起こしました
C、起こらせました
D、おこされました
18、コ―ヒーを( )ながら、音楽を聞きませんか。
A、のみ
B、のま
C、のむ
D、のんで
19、今度,新しく発売されるコンピューターはとても( )ようです。
A、便利
B、便利な
C、便利で
D、便利だ
20、あの映畫はとても( )。
A、いいでした
B、よかったです
C、よいでした
D、いかったです
參考答案
11、A 12、B 13、D 14、B 15、B 16、A 17、D 18、A 19、B 20、B
【職稱日語部分選擇題真題及答案】相關(guān)文章:
歷年職稱日語考試真題及參考答案11-20
高級口譯真題翻譯部分答案及講評11-19
英語專八改錯部分真題及答案11-19
《行測》的部分真題總結(jié)11-21
日語B級考試短文理解真題及答案11-20
院感選擇題及答案05-13
詩歌鑒賞選擇題及答案04-30